認定こども園 三矢ゆりかごこども園

私たちはこころを育てます
法人へ

園の様子

令和8年4月入園 園児募集(1号認定)

令和8年4月入園(1号認定)の募集は9月より願書配布

いたします。



1号認定こどもの空き状況や、入園など詳細はお気軽に園までお問合せください。

2030-08-01
認定こども園 利用案内

☆利用説明☆ 

〇 1号認定(新2号認定)※新2号認定とは月64時間以上就労

教育時間:月~金 9時~14時(9時00分~17時00分まで0円)

※17時00分以降は一時預かり料金が発生します。

新2号認定は月上限、450円/日✖利用日数(上限11,300円/月)の一時預かり料金が還付されます。


〇 2、3号標準時間認定

利用時間:月~土 7時~18時 

延長保育時間 18時~19時(土曜利用は要申請)


〇 2、3号短時間認定

利用時間:月~土 9時~17時(土曜利用は要申請)

※利用時間外は延長料金が発生します。

詳細は園までお問合せください。

072-846-5566 

2030-04-02
夏のお楽しみ2
2025-08-22
夏のお楽しみ1

まだまだ毎日暑い日が続きますが、子ども達は毎日水遊びを楽しみ元気に過ごしています。水曜日にはお誕生日会があり、シャボン玉ショーを楽しみました。見たことのない大きなシャボン玉に大喜びの子どもたち。キャーキャー喜びながら、シャボン玉を追いかけていました。4歳児5歳児さんは、シャボン玉の中にも入れてもらい「虹色やった~」と喜んでいました。そして今日は、おやつにかき氷を食べました。大きいクラスの子どもたちは、びっくりするほど何回もお代わりをして喜んでいました。

2025-08-22
5歳児お楽しみ会4
2025-07-30
5歳児お楽しみ会3

午後からは、皆がドキドキ怖々のお化け屋敷。不安そうな顔でお化け屋敷に入るとわき目も振らず走り抜ける子、腰が引けて進めない子、「先生やで」と余裕の子と色々でしたが、答え合わせで正体を明かすと「やっぱり、先生や~」「怖くなかったで~」とちょっぴり得意げでした。自身に繋がって良かったです。最後は、スイカ割り。目隠ししながらも、お友だちや小さいクラスの子の応援で、ヒットさせる子がたくさんいました。それでも大きな西瓜はなかなか割れず苦戦しましたが、さいごには美味しく頂きました。5歳児さんの良い思い出になったことと思います。

2025-07-30
5歳児お楽しみ会2
2025-07-30
5歳児お楽しみ会1

今日は、5歳児さんが楽しみにしていたお楽しみ会がありました。チームに分かれて散策ゲームでは園内のあちこちに隠されたクイズを探して必死です。クイズもなかなか難しくチームで一生懸命答えを考える様子が可愛かったです。そのあとは、「じゃんけん列車」や「木の中のリス」のゲームで楽しみました。

2025-07-30
夏の行事3
2025-07-25
夏の行事2

そして、5歳児は調理体験でカレー作りもしました。包丁を上手に使って野菜を切りお肉と炒め、最後に「美味しくなーれ」のおまじないをかけながらルーを入れました。とっても美味しいカレーが出来上がり、いつもよりたくさんおかわりもしていました。早速、お家で作ったお友達もいて、貴重な経験になりました。

2025-07-25
夏の行事

毎日暑い日が続く中、少しでも涼しくなるように、おやつにかき氷を食べました。枚方市で人気の枚方凍氷さんの氷でつくるかき氷は、フワフワでとても美味しかったです。一番人気はブルーハワイ。皆青く染まった舌を見せてくれながら美味しそうに食べていました。

2025-07-25
架け橋交流会2
2025-07-10
架け橋交流会

今日は、5歳児と伊加賀小学校1年生との交流事業がありました。1年生の案内でランドセルを背負わしてもらったり、シャボン玉遊びをしたりとても楽しい交流会になりました。小学校への期待が膨らんだようです。

2025-07-10
夏まつり5
2025-07-09
夏まつり4
2025-07-09
夏まつり3
2025-07-09
夏まつり2
2025-07-09
夏まつり1

今日は子どもたちが楽しみにしていた夏祭りがありました。

ぞうぐみさんは法被を着て他のクラスの子どもたちが楽しむことができるように精一杯声を出してお店屋さんで張り切ってくれていました。

ボーリング、的あて、輪投げ、ヨーヨーの四つのお店屋さんがあり、どこも大盛況でした。

ぞうぐみさんのおかげで暑さに負けないくらい活気あふれる夏祭りとなりました。

2025-07-09
七夕まつり会2
2025-07-04
七夕まつり会

今日は七夕まつり会をしました。クラスのお願い事を書いた飾りに大喜びのこどもたち。七夕のお話をきいたりお歌を歌ったり楽しい時間になりました。お家のかたが書いてくださった願い事の短冊も飾られ、素敵な七夕飾りが出来上がりました。皆の願が叶いますように。

2025-07-04
消防おもちゃ花火

今日は消防士さんが来てくださり、ぞう組さんに花火の遊び方を実演してくださいました。実際に手持ち花火で遊べてたのしそうなぞうぐみさんでした。また他のクラスのお友だちはミニ消防車で写真を撮らせて頂きとても喜んでいました。

2025-07-02
1歳児りすぐみさんが外遊びにでました。
入園、進級して1ヶ月。園生活にも慣れてきた1歳児の子どもたちがお外遊びに出てきました。新しい帽子を嬉しそうに見せてくれていた子どもたち。一斉に走り出すと一目散に大型遊具へ。滑り台も怖がることなく楽しんでいましたよ。これからも元気一杯遊んでくださいね。
2025-05-23
SL列車がきました2
2025-05-23
SL列車がきました

5月13日、こども園にSL機関車がやってきました。朝から園庭に線路が敷かれ、準備が始まるとみんなくぎ付け。0歳児から5歳児まで、全員乗せてもらうことができました。機関車に乗る前には、踏切を渡ってホームで待ちます。途中鉄橋もあり大喜び。鉄橋の下を流れる川には色々いたようで、「あひるさんがいた~」「ジンベイザメもいた!」と大興奮の子どもたちでした。

2025-05-23
4月お誕生日会3
2025-04-24
4月お誕生日会2
2025-04-24
4月お誕生日会

23日に4月のお誕生日会がありました。4,5歳児さんはしっかり大きなお声で自己紹介が出来ていました。小さいクラスのお友だちも恥ずかしそうでしたが、みんなの前に頑張って立つことができていました。出し物では、5月人形を見て説明を聞きました。兜や甲冑をみて「かっこいい!」と喜んでいました。そして、とても良いお天気のもと、今日はこいのぼりをあげました。青空の下、元気に泳ぐこいのぼりをみて大歓声をあげていた子どもたちです。こいのぼりのように元気に大きくそだってくださいね。

2025-04-24
進級式3
2025-04-11
進級式2
2025-04-11
進級式

8日に良いお天気の下、入園式を行いました。保護者のかたと一緒にたくさんの新入園時が参加しました。少しずつこども園での生活に慣れていってもらえればと思います。9日は進級式がありました。どのお友達も一つ大きくなったことを実感しているようで、ニコニコ嬉しそうに名札と進級ワッペンをもらっていました。各クラスの目標に向かって大きく成長してくれることと思います。園庭の桜も満開になっていたので、お花見もしました。「きれい」と喜んでいましたが、桜よりお外で食べるおやつにワクワクしている様子の子どもたちでした。

2025-04-11
このページのトップへ